" /> 【和牛】川西がテレビに出ないのは演出が嫌いだから?解散で見えた漫才愛! | ちょこっとみてみてブログ
スポンサーリンク

【和牛】川西がテレビに出ないのは演出が嫌いだから?解散で見えた漫才愛!

芸能人

2023年12月12日、お笑いコンビ「和牛」が2024年3月をもって解散することが発表されました。

人気コンビだっただけにびっくりされた方も多いのではないでしょうか?

ここ最近は川西さんのテレビ露出が少ないと言われていました。

なぜそうだったのか理由を調べてみました!

スポンサーリンク

和牛のプロフィール

      水田信二        川西賢志郎               
  • 和牛
  • ボケ:水田信二 ツッコミ:川西賢志郎
  • 2006年結成
  • 吉本興業東京本社所属
  • 2014年:NHK上方漫才コンテストで優勝
  • 2016年~2018年:M-1史上初の3年連続準優勝

M-1での優勝は逃していますが、和牛の漫才はとても面白くて定評があるのでずっと人気のコンビですね!

出演テレビは?

和牛の月別出演時間表だよ!

レギュラー番組は…

南海放送「和牛のA4ランクを召し上がれ!」毎週日曜12:55~

関西テレビ「ギュッとミュージック」

関西テレビ「土曜はナニする?」土曜8:30~

NHK「天才てれびくんhello,」水曜17:35~

NHK「テキシコー」

関東でのレギュラーはかなり減ってしまったようです。

解散したらこちらも見られなくなるのではないでしょうか。

水田さん1人でのテレビ出演が多くなった?

数年前からテレビ番組には水田さん1人での出演が多くなっていました。

芸人仲間もそう感じていたそうです。

パンサー向井さんは…

「きょうの『ラヴィット』(TBS系)も水田さん一人で出てたり、最近テレビ出る時は和牛さん2人で出られないことが多いし」と、2人での出演が減っていることを感じていたそうだ。

スポーツ報知 「和牛」解散に芸人仲間が驚き パンサー向井「ビックリ。超漫才師じゃん」ジャンポケ太田「これは衝撃」 : スポーツ報知 (hochi.news)

みんなの声…

川西さんのテレビ露出が極端に減っていたことから不思議に思っていた人はたくさんいたようですね。

スポンサーリンク

なぜ川西さんはテレビ出演が減ったの?

2021年の「情熱大陸」に出演した際に、このような事をお話しています。

和牛が大事にしていること…

  • 劇場での漫才
  • 他の仕事を断ってでも年に500回は劇場に立つ
  • 劇場での仕事のために出演するテレビ番組を厳選している

川西さんは漫才に対する姿勢がストイックなことで有名だよ!

劇場に何度も来てくれるお客さんを思って、1日8ステージあったとしても同じネタをやらないなどの徹底ぶり。

また、「演出めいたものが好きではない」と言っています。

そして演出について「作りたいものが決まっている。だから自分たちは調理法に合う食材にならないといけない」

と、番組の演出に合わせなければいけないことを痛感したのだそう。

パンサー向井さんチョコレートプラネット長田さんも…

向井「だってお二人、超漫才師じゃん。別にテレビでなくても、漫才で一生やっていける人たちじゃん」

長田「NGK(なんばグランド花月)の看板ポジションをいけるコンビ」

スポーツ報知 「和牛」解散に芸人仲間が驚き パンサー向井「ビックリ。超漫才師じゃん」ジャンポケ太田「これは衝撃」 : スポーツ報知 (hochi.news)

和牛の漫才師としての実力を認められています!

漫才を極めたい川西さんに、テレビの仕事は合わなかったのかもしれません…。

年に500回も劇場に立つにはおのずとテレビ出演を控えなければならないね。

そして出演する番組を「厳選している」ということだったのに対し、近年の水田さん単独でのテレビ出演が多くなっていたのは、もしかしたら2人の考え方にすれ違いがおきていたのかも。

今回の解散発表も「気持ちのすれ違い」が大きく影響していると思います。

スポンサーリンク

解散の理由

お2人が出した文章がこちらです↓↓↓

原因がはっきりしていますね。

舞台に力を入れたかった川西さん。

川西さんが求めることとは違うことがしたかった水田さん

水田さんが劇場の仕事に遅刻を繰り返してしまったことで信頼できなくなったと、かなり辛辣なことが書かれています。

水田さん1人でのテレビ出演が増えていたのも、2人文章見たら分かる気がするね…

川西さんの文章には「自分がなりたかった漫才師像と書いてあります。

ずっと漫才を続けて極めていきたい明確な目標があったと思われます。

そこまで漫才を愛していたんだなということが感じられますね。

解散はとても残念ですが、お2人は未来に向けて前向きにとらえているようです。

これからの活躍も楽しみにしたいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました